仕事のコツ ~笑顔と感謝のあふれる職場を作ろう~
コメント (5)
今日も、ある翻訳の仕事を終えました。
仕事のコツってあると思ったので、書いておきます。
仕事とは、それが何であるかにかかわらず、脳の活動であり、あなたが動いて周りの環境に変化が起きるます。
一番の変化は、人の心に何らかの影響をあたえることです。
あなたの仕事が新聞配達であれ、ホテルのスタッフであれ、その仕事を通して、1つでも笑顔が増える。
これが仕事のコツではないかと思います。
笑顔の周りには、感謝の気持ちがあります。
本日も笑顔と感謝の多い一日となりますように。
*Takano Onaga*
*Onaga's English School*
*SITE: *onagacafe.ti-da.net
*PHONE: **070-5276-8882*
※授業中は出られません。折り返しご連絡差し上げます。
今日の記事はいかがでしたか?
「もっと知りたい」や「動画で見たい」など、お気軽にコメントして下さい。
コメント(5) 件
紹介
言霊百神
言霊百神
Posted by 井上勇 at 2015年11月27日 20:05
お久しぶりです。
「一つでも笑顔が増えること」
とても大切ですね。
・・・ふと笑顔がこぼれる
・・・素直に「ありがとう」が言える
そんな和やかで、明るく、心がつながっていることが実感出来る職場
そんなよい環境の職場をつくりたいなと
改めて思いました
いつも素敵なアドバイス、言霊ありがとうございます<(_ _)>
「一つでも笑顔が増えること」
とても大切ですね。
・・・ふと笑顔がこぼれる
・・・素直に「ありがとう」が言える
そんな和やかで、明るく、心がつながっていることが実感出来る職場
そんなよい環境の職場をつくりたいなと
改めて思いました
いつも素敵なアドバイス、言霊ありがとうございます<(_ _)>
Posted by tasha
at 2015年11月28日 12:13

tashaさん、いつもコメントありがとう!
ただいま、ほろよいでございます。
I am feeling a buzz!
でも、コメントに関しては、シャキッと応えたいと思います。
楽しい職場。
これぞ、人生を楽しくする最大のコツなのではないでしょうか。
そう思ったのは、哲学者ゴーリキーさんの思想でした。
誰かの一言が人を深く傷つけることがあるように、また誰かの一言が人をどん底のそこから救うこともあると思います。
私自身も、何度も誰かの言葉に救われてきた弱者でした。
(今は強気まんまんな男へと変貌しましたが…。)
そういうことで、今後も、そのおんがえしとして、ブログでかつての自分にむけて、そしてtashaさんのような遠くにいる心優しき人々のためにも、毎日ブログを更新し続けたいと思います。
(今、畑作りにハマってしまい、ブログ更新がとどこおりがちです。あしからず・・・)
ということで、ホロ酔いコメントのお返しとなりました。乱筆ご容赦くださいませ。
ただいま、ほろよいでございます。
I am feeling a buzz!
でも、コメントに関しては、シャキッと応えたいと思います。
楽しい職場。
これぞ、人生を楽しくする最大のコツなのではないでしょうか。
そう思ったのは、哲学者ゴーリキーさんの思想でした。
誰かの一言が人を深く傷つけることがあるように、また誰かの一言が人をどん底のそこから救うこともあると思います。
私自身も、何度も誰かの言葉に救われてきた弱者でした。
(今は強気まんまんな男へと変貌しましたが…。)
そういうことで、今後も、そのおんがえしとして、ブログでかつての自分にむけて、そしてtashaさんのような遠くにいる心優しき人々のためにも、毎日ブログを更新し続けたいと思います。
(今、畑作りにハマってしまい、ブログ更新がとどこおりがちです。あしからず・・・)
ということで、ホロ酔いコメントのお返しとなりました。乱筆ご容赦くださいませ。
Posted by Mr. Onaga
at 2015年11月28日 19:10

井上勇さん、ご紹介ありがとうございます。
一応、言霊百神を調べさせて頂きましたが、一部、心理学に関する内容と、全体的なスピリチュアルな内容に関して、様々な疑問が生じるとともに、その優先順位において、今はこれ以上吟味することができないと判断しました。
もし、次にご紹介する場合は、ご自身の紹介と、なぜそれを紹介しようと思ったかの経緯についてお話いただければ、もっと興味をもつことが出来たかもしれません。
今は、今続けている仕事、そして、今の社会の問題点を鑑み、何をすべきか、私なりの優先順位がございますので、ご紹介いただいな内容に関しては、緊急かつ重要な事項でないかぎり、分析ならびに研究に時間を咲くことができません。
あしからず、ご了承くださいませ。
翁長
一応、言霊百神を調べさせて頂きましたが、一部、心理学に関する内容と、全体的なスピリチュアルな内容に関して、様々な疑問が生じるとともに、その優先順位において、今はこれ以上吟味することができないと判断しました。
もし、次にご紹介する場合は、ご自身の紹介と、なぜそれを紹介しようと思ったかの経緯についてお話いただければ、もっと興味をもつことが出来たかもしれません。
今は、今続けている仕事、そして、今の社会の問題点を鑑み、何をすべきか、私なりの優先順位がございますので、ご紹介いただいな内容に関しては、緊急かつ重要な事項でないかぎり、分析ならびに研究に時間を咲くことができません。
あしからず、ご了承くださいませ。
翁長
Posted by Mr. Onaga
at 2015年11月28日 19:17

咲く→割く
の間違いでした。
の間違いでした。
Posted by Mr. Onaga
at 2015年12月04日 05:16
