こんにちは。おながです。
AIとは、Artificial Intelligenceの事です。
人工知能と訳されています。
これが一体何なのか、よくわからない、と中学生の男の子が首をかしげていました。
「AIが何をしたいのか、わからない。」正確には、そう言っていました。
*AIが今後、何をしていくのか。*
*AIとは何か。人間は何をしていけるのか。*
*こんなことを、お話ししたいと思います。*
*まず、最初に言いたいのは、AIは、世界を変えていく技術です。*
*コンピュータは世界を変えました。*
*その延長線上にあるのが、AIです。*
*AIは道具です。だから、人が使うものです。*
*英語学習を例に考えてみましょう。*
*これからは、通訳や翻訳のような仕事は減っていくでしょう。*
*なくなることは、ありません。*
*でも、AIの方が、人よりも正確で速く英訳または和訳してくれます。*
*それだけでなく、データをダウンロードすれば、ほかの言語も一瞬で理解できるようになります。*
*AIが発達することで、確実に減りゆく仕事があるのは事実です。*
*でもこれは、いつの時代も同じです。*
*大事なのは、一生続けていける仕事は何かを見極めて、その技術を高めていくことです。*
*AIは、訳が得意です。*
*それは、dog を犬というデータに置き換えます。*
*I have two dogs.を、私は犬を二匹飼っています。というデータに置き換えます。*
*これが得意なのがAIです。*
*逆に言うと、AIに苦手なのは、情報を作る事です。*
*究極な話、AIは「人間」になることはできません。*
*AIは、「あなた」や「あなたのお母さん」になれないのです。*
*AIは情報をコピーして、それを分析することに長けています。*
*だから、もしあなたが情報を集めるのがどんなに得意でも、AIがその仕事をあなたから奪うでしょう。*
*では、人間であるあなたは、何を今後磨いていく必要があるのか。*
その答えは簡単です。
体験&表現することです。
何かを知って、学んで、それを、誰かに伝えていくことです。
共有することです。
AIが扱えるのは主にテキスト、文字です。
人間が感じれるのは、音、画像、におい、味、肌感覚、ぬくもり、と言った感覚であり、
また、怒り、悲しみ、愛情、優しさ、という感情もあります。
これらの感覚は、AIにはコピーできません。
だから、AIによって置き換える事ができない分野です。
AIは、この世界の面白みを、体験することも、それを表現することもできません。
それが、人間に与えられた超高性能な機能です。
それでは、今日も、この高性能な機能である「あなた」を磨いて、楽しんでください。
AIは、道具です。道具には意志も願望もありません。
あるとしたら、あなたに使われたいと思っている!のです。
では。
*Takano Onaga*
*Onaga's English School*
*SITE: *onagacafe.ti-da.net
*PHONE: **070-5276-8882*
※授業中は出られません。折り返しご連絡差し上げます。